Initiatives & SDGs
取り組み
アートとエコロジーに関する取り組み
DEPO PARKでは、不動産の企画・運営を通して、環境・文化・地域社会との持続的な関係を大切にしています。都市と人、自然と創造が共存できるあり方を模索しながら、以下の3つの軸で取り組みを進めています。
01|SDGsへの取り組み
環境負荷を抑えたリノベーション、地域資源の再活用、空き家の有効利用などを通じて、持続可能なまちづくりに貢献しています。また、シェア空間の活用や多様な居住形態の提案などを通じて、包摂的でレジリエントな都市の実現を目指しています。
02|Art & Culture
建築空間や街を舞台としたアート展示、デザインイベント、クリエイター支援プロジェクトなどを企画・実施。文化を“消費する場”から“育む場”へと変えていく試みとして、不動産を文化発信のプラットフォームとして捉えています。
03|Community Ecology
地域の生態系=“人・場所・関係性”が循環する仕組みづくりに注力。商店街や古い建物、空きスペースを活かした小さなプロジェクトを積み重ねながら、地域に根ざした持続的なつながりや人の流れを生み出しています。
SDGsへの取り組みについて

DEPO PARKは、不動産を軸としながらも、建物や土地の“使い方”を見直すことで、より持続可能で多様性のある社会づくりに貢献しています。私たちの事業活動そのものが、社会課題の解決と直結するよう、以下のような取り組みを推進しています。
ビル再生と低環境負荷リノベーション
老朽化したビルを解体せず、複合用途として再編集することで、都市資源の再利用とCO₂排出削減を両立。
🎯 対応SDGs:11(住み続けられるまちづくり)12(つくる責任つかう責任)13(気候変動への対策)
<取り組み事例>
◇ 中規模オフィスビルをリノベーションし、宿泊やワークプレイスが融合した複合施設へ再生
◇ 建材の再利用・部分改修により、解体に伴う廃棄物を大幅削減
🚀 スタートアップ支援型ワークプレイス
創業初期のベンチャー企業や中小企業に向け、柔軟な契約形態と設備環境を備えたシェアオフィスを提供。
🎯 対応SDGs:8(働きがいも経済成長も)9(産業と技術革新の基盤)10(人や国の不平等をなくそう)
<取り組み事例>
◇ フリーアドレスや小規模ブースを備えた共用ワークプレイスを展開
◇ 月単位で契約可能なミニオフィスプランにより、スモールビジネスを継続的に支援
🎨クリエイターとの文化共創
アート・音楽・デザイン・グリーンなど多様な分野の表現者と連携し、空間価値と文化発信の場を創出。
🎯 対応SDGs:4(質の高い教育)11(住み続けられるまちづくり)17(パートナーシップで目標を達成)
<取り組み事例>
◇ 若手クリエイターと共に展示・ワークショップイベント「Creators Hub」を開催
◇ 植栽・インテリア・ビジュアル表現を通じた共創空間の設計・実施
⚖️ ジェンダー平等と職場環境
性別・年齢・ライフステージに関わらず、多様な働き方を尊重し、公平な制度・評価体制を整備。
🎯 対応SDGs:5(ジェンダー平等)8(働きがいも経済成長も)10(人や国の不平等をなくそう)
<取り組み事例>
◇ 育児や介護と両立可能なリモート勤務制度の導入
◇ ジェンダーフリーの人事評価と昇給制度を策定・運用中
🌿 クリーンエネルギーへの転換
再生可能エネルギー導入により、運営物件の電力を順次切替。脱炭素社会の実現に貢献。
🎯 対応SDGs:7(エネルギーをみんなに そしてクリーンに)13(気候変動に具体的な対策を)
<取り組み事例>◇ 一部物件において再生可能エネルギー電力会社との契約を導入◇ パートナー企業と連携し、低炭素建物化のコンサルティングを提供